Gftd Japan株式会社
経済産業省審査登録済

ビジネスを守る
Web脆弱性診断サービス

経済産業省審査登録済のセキュリティサービス提供企業として、お客様のWebサイトやアプリケーションの脆弱性を診断し、ビジネスを守ります。

脆弱性診断ダッシュボード
SSS 024-0013-20経済産業省審査登録済
ISO/JIS認証ISO/JIS認証取得済
PマークPマーク取得済

とりあえず、無料脆弱性診断を試す

サイトのURLを入力するだけで、基本的な脆弱性診断を無料で実施できます

(実施にはアカウント登録が必要です)

脆弱性スキャンを実行

詳細な診断結果を確認するにはアカウント登録が必要です
SQLインジェクション
XSS脆弱性
CSRF脆弱性
情報漏洩
+15項目

AIによる高度な脆弱性診断

当社のAI技術は、OWASP Security Testing Guidelineおよび情報処理推進機構の「ウェブ健康診断仕様」に基づいた96項目の診断を実施します。

包括的な診断

国際標準のOWASP基準に基づく96項目の脆弱性診断を実施

即日レポート

経済産業省が定める形式のレポートを即日発行

AI修正提案

AIが脆弱性の修正方法を具体的に提案

簡単操作

URLを入力するだけで診断開始、専門知識不要

継続的監視

定期的な診断で新たな脆弱性を早期発見

修正サポート

上位プランでは脆弱性の修正まで対応

料金プラン

ニーズに合わせた柔軟な料金プランをご用意しています

スターター

¥9,800

基本的な脆弱性診断を無料で体験

  • 基本的な脆弱性診断
  • 診断結果の概要表示
  • 最大3回/月の診断

スポット診断

¥29,800/

経済産業省基準のレポート発行

  • 96項目の脆弱性診断
  • 経済産業省基準レポート
  • 即日レポート発行
  • PDFダウンロード
おすすめプラン

ベーシック

¥50,000/月額

中小企業向け基本的な脆弱性スキャン

  • 無制限の診断回数
  • 詳細な脆弱性分析
  • 優先サポート
  • 修正提案
  • API連携

プロフェッショナル

¥100,000/月額

詳細な診断と分析

  • 無制限の診断回数
  • 詳細な脆弱性分析
  • 優先サポート
  • 修正提案
  • API連携

エンタープライズ

¥300,000/月額

大規模サイト向け高度診断

  • 複数サイト診断
  • 高度な脆弱性分析
  • 専任サポート
  • 詳細な修正提案
  • 優先対応

認定・実績

当社は経済産業省が定める情報セキュリティサービス基準審査登録制度に登録しております

経済産業省認定

情報セキュリティサービス基準適合サービスマーク

登録番号

024-0013-20

情報セキュリティサービス基準審査登録制度に登録

認定情報を確認する

対応実績

  • 官公庁向けセキュリティ対策
  • 金融機関のシステム診断
  • 医療機関の情報セキュリティ
  • 大規模ECサイトの脆弱性対策

お客様の声

AIによる診断で、これまで見つけられなかった脆弱性を特定できました。修正提案も具体的で非常に助かっています。

金融機関 セキュリティ責任者

経済産業省基準のレポートが即日発行されるため、監査対応が格段に楽になりました。

官公庁 システム管理者

月額プランで継続的に診断することで、常に安全な状態を維持できています。

医療機関 IT部門長

❇️ 認証・審査

Pマーク 17004887

Pマーク 17004887

ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015, ISO/IEC 27001:2022 & JIS Q 27001:2023

ISO 9001:2015 & JIS Q 9001:2015, ISO/IEC 27001:2022 & JIS Q 27001:2023

SSS 024-0013-20

SSS 024-0013-20

弊社取引実績

厚生労働省
理化学研究所
大手金融機関
地方病院
大手ECサイト

今すぐ脆弱性診断を始めましょう

URLを入力するだけで、AIが自動的に脆弱性を診断します。無料プランから始められます。